庭時間
ローカルガーデンは「庭時間」を提案しています
お庭で楽しく過ごす時間、それが「庭時間」です
「庭時間とは、小松崎が創業当時から考えた、庭にいてもらう時間のことを指します。我が家の廻りを装おう外構、庭、エクステリアを創ることによって、そこにいてもらう時間を創造します。
家族と過ごす日向ぼっこやバーベキュー、天体観測の時間。愛車を洗車したり整備したりする時間。ふとリビングから庭を眺める時間。家族でお庭を手入れをする時間。外から我が家を眺める時間。全てが「庭時間」 。
お庭でどんな時間を過ごしますか?お任せください。
-
同じ子育て世代の目線で
プランも予算もアドバイス
芝生は世話が大変ですが、「お子さんが5歳までは、何とか芝生でがんばってください」と良く言います。
芝生で子供と遊んだ時間は、コンクリートでは得られない、大切な思い出になるからです。
-
外構で損する人、得する人
敷地内で駐車場をどこにするかで、予算が大きく変わるケースもあります。
実は新築なら、家のプランを決める前に、外構の相談をしてもらった方が「外構で得する」アドバイスができます。
-
お庭の窓口です
「庭って誰に頼めばいいのか分からない」という方も多いです。
造園屋さん、土建屋さん、メーカー、デッキ屋さん…
一口に「外構」と言っても、それぞれ専門分野があるので、まず「お庭の窓口」となって相談に乗り、色々な専門業者の間を取り持ってプランを練り、施工を管理するのが僕達プランナーです。
新築も、お庭のリフォームも、子育て世代の目線で相談に乗らせていただきます。
お気軽に相談してもらえればうれしいです。